【練馬区】「牧野記念庭園」の「オオカンザクラ」が綺麗に咲いています!
西武池袋線の大泉学園駅から徒歩5分ほどのところにある「練馬区立 牧野記念庭園」。
入口の「オオカンザクラ」がとても綺麗に咲いていました!
庭園を散策しに来ている方や、庭園の前を通るときに「オオカンザクラ」の写真を撮っている方も、たくさんいらっしゃいました。
「牧野記念庭園」は、植物学者牧野富太郎博士(1862-1957)が、1926年から1957年に死去するまでの約30年間住んだ居宅と庭の跡です。1958年に区立庭園となりました。
庭園には、約300種類の草木類が植栽されています。
「オオカンザクラ」の他にも、たくさんの花を見ることが出来ました。
「ハクモクレン」。
「クリスマスローズ」。
「ハナニラ」。
「フサザキズイセン」。
「あんず」。
「ヒロハアマナ」。
「フキ」。
「ウグイスカグラ」。
「トサミズキ」。
「リョクガクバイ」。
見頃の花がたくさんあり、楽しめます!
また、2022年3月27日(日)まで、企画展「石垣島からの花便り-野生ランと橋爪雅彦-」が開催されています。
ぜひ庭園散策に行ってみてはいかがでしょう?
「練馬区立 牧野記念庭園」はこちら